きものの雑学 | 成人式の振袖選び、レンタル振袖は、千葉県の振袖専門店【きものみかわや】
きものの雑学

Zatsugaku

きものの雑学

衣紋(えもん)を繕う

衣紋(えもん)を繕う

「衣紋」とは、着物の着付け方を指していた語で、現在は後ろ襟の部分を指します。「衣紋を繕う」とは、服装や姿勢の乱れを整えきちんとすること、衣服を形よく着崩れしないように着ること、また、そのための着用のしかたを意味しています。
現在の衣紋は、TPOや年齢・体系によって抜き方が異なり、男性は衣紋を抜かずに後ろ衿を首に沿わせて着ます。